この記事では

MacBookってiPad Proと何が違うの?

iPadを持っているけどMacBookって必要?

MacBookは必要なの?
という疑問に対して

iPad ProヘビーユーザーのケビンがMacBookAirを買ったので感想をレビューしていきます!!
iPad ProヘビーユーザーがMacBookを使うと、どんな感想を持ったかがわかります!
iPad ProユーザーがMacBookを買うかどうかの検討材料になります!!
そして早速ですがこの記事の結論です。

MacBookは素晴らしい!!iPad Proを持っていても買う価値があります!!
それでは早速、iPad Proユーザーが感じたiPad ProとMacBookの違いというかMacBookの素晴らしさとiPad Proの素晴らしさについて語っていきます!!
iPad ProユーザーがMacBookの方がいいねと思った点
初めにぼくがMacBookに驚いた良い点についてお話ししていこうと思います。
起動は意外と爆速
ボクの偏見かもしれませんが、PCって起動が遅いものだと思っていました。
しかし、どうやらその認識は違っていたようです。
と言うものMacBookはあんまり電源自体を切らないみたいでスリープにしておくのがいいみたいなのです。
スリープ状態にしておくとパソコンを開くと即開始です。
そして、Apple Watchを持っているとそれだけでロックも解除してくれます
iPadにロックをかけている状態だとiPadよりも早く作業に取り掛かることができます。
アプリやブラウザも立ち上げたままなので、前回終了した時点からすぐに作業を再開することができるのは大きな利点と感じています。

iPadも結構早いんですよ!でもMacBookも早いです!!って話!
文章作成が楽
ボクはこのkebinblogをiPadで立ち上げました。
正確にはiPad+Magic Keyboardです。

このスタイルでも十分戦って行けたのですが、MacBookAir がきてからはその認識を改めないと行けないなって感じました。
まず、圧倒的な画面サイズの違い。
これは視覚的に疲れをかなり軽減してくれます。
次にトラックパットの大きさと感度
iPad用のMagic Keyboardにもトラックパットがついているのですが
MacBook Airのトラックパットはさらに大きいので操作も快適です。
感度というか軌跡の速度なんかも非常にちょうど良くて個人的にはiPad用Magic Keyboardよりもいきたい場所にトラックパットで操作できるように感じています。
最後にキーボードのサイズ。
こんなに違うものかと思うくらい手の疲労感が変わります。
大きいので余裕を持ってタイピングできるのがいいのでしょうか。
角度をつけれるスタンドなどもあるようでさらに快適に作業ができるようになるみたいです。
また試してみたいです。

止まることのない物欲が怖い・・・・
さらにおすすめのアクセサリーを知りたい方は是非マキログさんが運営する『マキログ』もご覧ください!
特に【2021最新】MacBook Air/Proと一緒に買うおすすめアクセサリー・周辺機器14選【徹底紹介】は必見!!
Alfredが便利すぎる
Alfredというのは、Mac OS専用のアプリです。
機能としてはSpotlightに近いものです。
つまりは超便利なランチャーアプリです
好きなアプリをすぐに呼び出すことができるアプリです。
詳しくはまた別記事で解説することにします。

Alfredの記事は準備中です・・・
画面が美しい
iPadも画面が美しいと感じましたが
MacBookは画面が大きいこともあり
さらに画面の綺麗さがひき立ちます。
こればかりはブログでは伝えきれません。
気になった方はぜひ店頭でお確かめください!!

もしかしたら最新のiPad Pro12.9インチはMacBookに匹敵する綺麗さを誇るかもしれません。
マルチタスクがしやすい
iPadでもSplit ViewやSlide Overを使用すれば複数のアプリを同時に並べることは可能です。
しかしながら効率性で言えばMacBookの方が段違いに上です。
MacBookでももちろんSplit Viewのようなことができますが
マルチタスクの効率を上げているのは
Mission Controlです!!

本当に簡単に説明すると
デスクトップを何個も作れる機能です!
例えば、デスクトップ1でサファリで調べ物をしながら
デスクトップ2でChromeでブログを書くことができます。
メリットは三本指横スワイプで一瞬で切り替えができる点!
サファリやChromeだけで作業をしているとタブを切り替える際には
『タブをクリックする』か『Controlと→を押す』
をしないとダメですが
Mission Controlであれば三本指横スワイプで一瞬で切り替え可能!
この僅かな手間が作業効率に大きく貢献します!!
また、デスクトップ1でYoutubeで音楽を再生しながら
デスクトップ2で作業をしてもYoutubeの音楽が途切れないので
音楽を聴きながら作業をするボクにはとっておきの機能でした!

youtube premium要らずでバックグランド再生みたいなことができます。
MacBookを使ってみてiPad Proの方がいいねと思った点
直感的な操作ができる
これはiPad Proヘービーユーザーだからかもしれませんが
例えばマウスカーソルが左上の方にあって右下のボタンを押すときは
ボクは思わず画面をタッチしてしまいます。
iPadは画面タッチも有効なのでトラックパッドの操作とタッチが共存できるのです

トラックパットとタッチの共存・・・これが最高!!!
他にもオブジェクトを選択する際にもタッチの方が効率がいいなと思う時も良くあります。
ボクはタッチパッドでもドラッグにまだ慣れないのです。

MacBookの画面を触っている姿は誰にもみられたくないです。
やっぱりApple Pencilのオリジナリティは半端ない
iPadがMacBookに優っている最大の点はこれっ!!!
Apple Pencil!!!
やっぱりiPadはこれがないと始まりませんね。
Apple PencilがiPadを魔法の板にしているといっても過言ではありません。
それほどiPadとの連携が素晴らしい。
文字を書く・イラストをかくといことはMacBookにはできないまさにiPadの独壇場と言えるのではないでしょうか?

iPadを買ってApple Pencilを買わないなんてあり得ない!!ってレベルで必須品。
iPadでしか動かないアプリもある
全てのアプリを試したわけではないですが、iPadで動いてもMacで動かないアプリがまだまだあるようです。
やはりOSの壁はあつい
特にボクはiPadでmindMeisterを使っていましたが、MacBookではうまく使えませんでした。
iPad→MacBookの完全移行を考えている人はアプリの選定もしていかないと行けませんね。

ここについてはボクもまだ模索している最中です。
結論
MacBookは攻守万能!!
隙がないマシーンです。
iPadは専門性抜群!!!
iPadじゃないとできない作業があります。
だから
MacBookもiPad Proも素晴らしい!!
iPad Proを持っていてもMacBookを買う価値があります!!

各々が素晴らしさを持っているので両方持っていてもOKですっ!!!
それでは、今日はこの辺で、ばいよー!!!